2011年を振り返る
2011年12月31日 TCG全般・草の根で入賞する。
△:個人では入賞できなかったけど、ペアスタン@PWCで入賞。来年は個人で入賞したいね。
・隔週ペースでトーナメントに参加する。
○:年間で26回(FNM&サイドイベント含む)参加。大体隔週ペースで参加できてる。もっと大会参加したいけどね
結構目標の達成度は高いw
△:個人では入賞できなかったけど、ペアスタン@PWCで入賞。来年は個人で入賞したいね。
・隔週ペースでトーナメントに参加する。
○:年間で26回(FNM&サイドイベント含む)参加。大体隔週ペースで参加できてる。もっと大会参加したいけどね
結構目標の達成度は高いw
MO スタンダートDE 2nd
2011年12月31日 TCG全般使用デッキはBlade Flare
Round 1 白緑人間 ○○
Round 2 黒単感染 ××
Round 3 赤単 ○××
1-2ドロップ…Orz
Round 1 白緑人間 ○○
Round 2 黒単感染 ××
Round 3 赤単 ○××
1-2ドロップ…Orz
使用デッキは、Blade Flare
1回目 赤単 ○○
2回目 青黒《心なき召喚/Heartless Summoning》 ××
3回目 鋼 ○○
青黒《心なき召喚/Heartless Summoning》は苦手かもしれない…カウンター引けないと、除去が効きづらい
1回目 赤単 ○○
2回目 青黒《心なき召喚/Heartless Summoning》 ××
3回目 鋼 ○○
青黒《心なき召喚/Heartless Summoning》は苦手かもしれない…カウンター引けないと、除去が効きづらい
ISDドラフト8-4 5th
2011年12月24日 TCG全般毎日やってるな…
組んだデッキは白黒タッチ《蜘蛛の発生/Spider Spawning》(レアは《神聖なる報い/Divine Reckoning》と《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》)
Round 1 青黒 ×○○(相手時間切れ)
Round 2 緑赤タッチ白 ×○○
Round 3 Split
メモ
・除去を打つのはトークン。《死体の突進/Corpse Lunge》があったら負けてた。
・タッパーの起動忘れる。
・ダメージ計算の確認を慎重に
・《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》が案外強い。こういうカードあんまり好きじゃなかったけど、1枚ぐらいなら入れても良い。
通算成績(8-4のみ)
2-0-1×3
0-1×2
組んだデッキは白黒タッチ《蜘蛛の発生/Spider Spawning》(レアは《神聖なる報い/Divine Reckoning》と《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》)
Round 1 青黒 ×○○(相手時間切れ)
Round 2 緑赤タッチ白 ×○○
Round 3 Split
メモ
・除去を打つのはトークン。《死体の突進/Corpse Lunge》があったら負けてた。
・タッパーの起動忘れる。
・ダメージ計算の確認を慎重に
・《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》が案外強い。こういうカードあんまり好きじゃなかったけど、1枚ぐらいなら入れても良い。
通算成績(8-4のみ)
2-0-1×3
0-1×2
ISDドラフト8-4
2011年12月23日 TCG全般黒白タッチ《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》&《轟く激震/Rolling Temblor》(アレ?この前と一緒?)
Round 1 青赤 ○×○
《扇動する集団/Instigator Gang》は駄目だよ。Game 3でも出されたけど、上手く処理出来た。
Round 2 緑白 ○×○
フライヤーに《旅の準備/Travel Preparations》されるけど、《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow》×2で相殺。《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》で除去りながら、《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》とかで押し込んだ。
Round 3 スプリット
ここ直近のドラフトの成績は、
4-3-2-2 一没
8-4 2-0-1×2、一没
12パック+8チケット出して、12パックと《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》なんで一応+か…
Round 1 青赤 ○×○
《扇動する集団/Instigator Gang》は駄目だよ。Game 3でも出されたけど、上手く処理出来た。
Round 2 緑白 ○×○
フライヤーに《旅の準備/Travel Preparations》されるけど、《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow》×2で相殺。《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》で除去りながら、《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》とかで押し込んだ。
Round 3 スプリット
ここ直近のドラフトの成績は、
4-3-2-2 一没
8-4 2-0-1×2、一没
12パック+8チケット出して、12パックと《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》なんで一応+か…
ISDドラフト8-4
2011年12月23日 TCG全般ピックしたレアは…
1-1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
1-2《ファルケンラスの匪賊/Falkenrath Marauders》
1-3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2-1《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》
3-1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
もう完全にフラフラである。
出来たデッキはド均等3色のNaya
Round 1 黒白 ×○×
勝ったGameは《農民の結集/Rally the Peasants》でねじ込んだ。負けた試合は相手にテンポよく動かれて負け。
1-1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
1-2《ファルケンラスの匪賊/Falkenrath Marauders》
1-3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2-1《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch》
3-1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
もう完全にフラフラである。
出来たデッキはド均等3色のNaya
Round 1 黒白 ×○×
勝ったGameは《農民の結集/Rally the Peasants》でねじ込んだ。負けた試合は相手にテンポよく動かれて負け。
一回目
青黒タッチ《冒涜の行動/Blasphemous Act》
Round 1 青黒ゾンビ ××
二回目
緑白タッチ《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》&《轟く激震/Rolling Temblor》
Round 1 青黒 ○×○
Round 2 青赤 ○○
Round 3 Split
6パック投げて、6パックゲット。チケットになるようなレアがないので、参加費分マイナス。
青黒タッチ《冒涜の行動/Blasphemous Act》
Round 1 青黒ゾンビ ××
二回目
緑白タッチ《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》&《轟く激震/Rolling Temblor》
Round 1 青黒 ○×○
Round 2 青赤 ○○
Round 3 Split
6パック投げて、6パックゲット。チケットになるようなレアがないので、参加費分マイナス。
丁度自分がMTG始めた頃のセットなので参加。
レアチェック
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
《誤った指図/Misdirection》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor》
《メガセリウム/Megatherium》
《チョー=アリムの暴れ者/Cho-Arrim Bruiser》
《ディープウッドの古老/Deepwood Elder》
案外強そう。
その後、コモン、アンコモンもチェックすると…
白:《熱風の滑空者/Thermal Glider》×2ぐらいしか殴れるのいない。システム生物、除去もなし。
青:カウンターが充実しているけど、生物が《要塞の飛行船/Stronghold Zeppelin》ぐらいしか使えるのない。
黒:除去が無し。生物の数は多いけど、パワー3以上が0
赤:使用条件が厳しい生物ばかり。除去は生物3点のみ
緑:《有角トロール/Horned Troll》と5マナ4/3の像ぐらいしかいない…
レア使おうってことで、赤白にしようと思ったけど、生物が足りないので黒をメインに構築。
Round 1 ××
Round 2 ××
Round 3 Bye
Round 4 Bye
4パックゲット。ホントに一回も勝ってないのにパックゲット。ハッピー
レアチェック
《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》
《誤った指図/Misdirection》
《リスティックの教示者/Rhystic Tutor》
《メガセリウム/Megatherium》
《チョー=アリムの暴れ者/Cho-Arrim Bruiser》
《ディープウッドの古老/Deepwood Elder》
案外強そう。
その後、コモン、アンコモンもチェックすると…
白:《熱風の滑空者/Thermal Glider》×2ぐらいしか殴れるのいない。システム生物、除去もなし。
青:カウンターが充実しているけど、生物が《要塞の飛行船/Stronghold Zeppelin》ぐらいしか使えるのない。
黒:除去が無し。生物の数は多いけど、パワー3以上が0
赤:使用条件が厳しい生物ばかり。除去は生物3点のみ
緑:《有角トロール/Horned Troll》と5マナ4/3の像ぐらいしかいない…
レア使おうってことで、赤白にしようと思ったけど、生物が足りないので黒をメインに構築。
Round 1 ××
Round 2 ××
Round 3 Bye
Round 4 Bye
4パックゲット。ホントに一回も勝ってないのにパックゲット。ハッピー
今まで唯一自作のデッキと呼べるのがコレ
トリコロール《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
スタンダード(第7版+インベイジョン・ブロック+オデッセイ+トーメント)
主な成績
02 日本選手権予選(GP名古屋併設) 6-2 19位
4 《対抗呪文/Counterspell》
4 《吸収/Absorb》
4 《火+氷/Fire+Ice》
3 《排撃/Repulse》
4 《予言の稲妻/Prophetic Bolt》
4 《選択/Opt》
4 《嘘か真か/Fact or Fiction》
1 《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
4 《ウルザの激怒/Urza’s Rage》
4 《神の怒り/Wrath of God》
4 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《山/Mountain》
1 《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4 《沿岸の塔/Coastal Tower》
4 《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2 《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse》
どこにもデッキリスト載っていないので、うろ覚えだけど確かこんな感じ。サイドボードは《稲妻の天使/Lightning Angel》、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》、《反論/Gainsay》、《撹乱/Disrupt》、《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》とかだったはず。世の中は《サイカトグ/Psychatog》だらけで、確か4回当たって、3-1(負けた人は予選抜けてた)とかだったはず。もう一つの負けは覚えてないw
今思うと、赤いスペルを唱えるとほとんどペイライフっていうとんでもない構造な気もするけど、当時3色やるならこんな感じだったような気もする。カバレッジ見たら、似た構成のトリココンが抜けてた。全然オリジナルじゃないね…
もうこの時から10年近く経ったのか…
残念です。
トリコロール《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
スタンダード(第7版+インベイジョン・ブロック+オデッセイ+トーメント)
主な成績
02 日本選手権予選(GP名古屋併設) 6-2 19位
4 《対抗呪文/Counterspell》
4 《吸収/Absorb》
4 《火+氷/Fire+Ice》
3 《排撃/Repulse》
4 《予言の稲妻/Prophetic Bolt》
4 《選択/Opt》
4 《嘘か真か/Fact or Fiction》
1 《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
4 《ウルザの激怒/Urza’s Rage》
4 《神の怒り/Wrath of God》
4 《島/Island》
3 《平地/Plains》
3 《山/Mountain》
1 《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4 《沿岸の塔/Coastal Tower》
4 《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2 《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse》
どこにもデッキリスト載っていないので、うろ覚えだけど確かこんな感じ。サイドボードは《稲妻の天使/Lightning Angel》、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》、《反論/Gainsay》、《撹乱/Disrupt》、《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》とかだったはず。世の中は《サイカトグ/Psychatog》だらけで、確か4回当たって、3-1(負けた人は予選抜けてた)とかだったはず。もう一つの負けは覚えてないw
今思うと、赤いスペルを唱えるとほとんどペイライフっていうとんでもない構造な気もするけど、当時3色やるならこんな感じだったような気もする。カバレッジ見たら、似た構成のトリココンが抜けてた。全然オリジナルじゃないね…
もうこの時から10年近く経ったのか…
残念です。
DEは時間が噛み合わなかったので、2人構築に4回凸
使用デッキはエスパーコン
Round 1 赤青タッチ緑黒 ×○×
Round 2 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》 ○○
Round 3 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》同一人物 ○×○
Round 4 赤単 ○○
3-1で終了。
なんだこの虚しさ…
使用デッキはエスパーコン
Round 1 赤青タッチ緑黒 ×○×
Round 2 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》 ○○
Round 3 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》同一人物 ○×○
Round 4 赤単 ○○
3-1で終了。
なんだこの虚しさ…
チームスタンに行ってきた
2011年11月27日 TCG全般今回も大学のサークルのメンバーと
A:まっきー ケッシグ
B:自分 エスパーコン
C:後輩 緑白
Round 1 赤タッチケッシグ ×○○
Round 2 赤タッチ黒 ×○○
Round 3 ケッシグ ×○×
Round 4 白青人間 ○×○
Round 5 青黒コン ××
Round 6 ケッシグ ○○
Round 7 赤単 ×○○
個人5-2で、チーム4-3で終了。
対コントロールをもう少し練習した方がいいな。
A:まっきー ケッシグ
B:自分 エスパーコン
C:後輩 緑白
Round 1 赤タッチケッシグ ×○○
Round 2 赤タッチ黒 ×○○
Round 3 ケッシグ ×○×
Round 4 白青人間 ○×○
Round 5 青黒コン ××
Round 6 ケッシグ ○○
Round 7 赤単 ×○○
個人5-2で、チーム4-3で終了。
対コントロールをもう少し練習した方がいいな。
勝てる屋に行ってきたよ
2011年11月19日 TCG全般渋谷に用事があったので、勝てる屋に凸
Round 1 開店してない Orz
ヴェローチェで時間潰してから…
Round 2 無事入店。買取価格とか確認。SoMランドの買取が高かったので、今度持っていこう。残念なのは、英語版のコモン、アンコモンのストレージがないこと。
用事を済ましてから…
Round 3 デッキなかったけど、カジュアルスタンを見学。噂のあぐらMTGだったけど、そこまでキツそうではないな。人数少なかったからだろうけど…
乗り換えなしで行ける店なので、これからの利用頻度も高そう。プレイドで割引のとかもあったしね。
Round 1 開店してない Orz
ヴェローチェで時間潰してから…
Round 2 無事入店。買取価格とか確認。SoMランドの買取が高かったので、今度持っていこう。残念なのは、英語版のコモン、アンコモンのストレージがないこと。
用事を済ましてから…
Round 3 デッキなかったけど、カジュアルスタンを見学。噂のあぐらMTGだったけど、そこまでキツそうではないな。人数少なかったからだろうけど…
乗り換えなしで行ける店なので、これからの利用頻度も高そう。プレイドで割引のとかもあったしね。
MO スタンダートDE 1st
2011年11月18日 TCG全般使用デッキ:前の日記の
Round 1 赤単 ○○
Round 2 ソーラーフレア ××
Round 3 赤単 ○○
Round 4 赤単 ×○○
3-1で終了
Round 1 赤単 ○○
Round 2 ソーラーフレア ××
Round 3 赤単 ○○
Round 4 赤単 ×○○
3-1で終了
kbrにカード借りて、あくあフレアが一応完成。
1回目 緑白ビートダウン
あんまり負ける気がしなかった。《審判の日/Day of Judgment》と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》あるしね。
2回目 青白ブレード
マリガンから土地止まって負け。Game 2は取り返して、Game 3は不用意に《熟慮/Think Twice》打って《深夜の出没/Midnight Haunting》通されて負け。何とか捲れそうだったけど、相手が《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》連打でカウンターしながらクロック用意された。
3回目 青白ブレード(2回目と同じ人)
事故ったりせずに勝ち。《太陽のタイタン/Sun Titan》の回収のクリックミスで、負けそうになったけど、相手が何も出してこなくて勝ち。
トータルで2-1 もうちょっと練習したらDEに凸の予定。
1回目 緑白ビートダウン
あんまり負ける気がしなかった。《審判の日/Day of Judgment》と《漸増爆弾/Ratchet Bomb》あるしね。
2回目 青白ブレード
マリガンから土地止まって負け。Game 2は取り返して、Game 3は不用意に《熟慮/Think Twice》打って《深夜の出没/Midnight Haunting》通されて負け。何とか捲れそうだったけど、相手が《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》連打でカウンターしながらクロック用意された。
3回目 青白ブレード(2回目と同じ人)
事故ったりせずに勝ち。《太陽のタイタン/Sun Titan》の回収のクリックミスで、負けそうになったけど、相手が何も出してこなくて勝ち。
トータルで2-1 もうちょっと練習したらDEに凸の予定。
ISD 4-3-2-2×2
2011年10月22日 TCG全般1回目
http://www.raredraft.com/watch?d=2z8cu
Round 1 ○×○
Round 2 ○××
2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=2z8da
Round 1 ○○
Round 2 ○×○
Round 3 ○×○
http://www.raredraft.com/watch?d=2z8cu
Round 1 ○×○
Round 2 ○××
2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=2z8da
Round 1 ○○
Round 2 ○×○
Round 3 ○×○